トップページ > 調査研究 > 21世紀フォーラム 90号

21世紀フォーラム 90号

21世紀フォーラムについて

報告書PDF

PF-2003-02

目次

21世紀コラム
「脳のこころ」 新木富士雄(北陸電力(株)代表取締役社長)
「教育に民間の発想を-画一的な教育からの転換」
  藤田讓(朝日生命保険相互会社代表取締役社長)
「インド人の超論理思考」 宮元啓一(國學院大學教授)
「自己主張と自己抑制の教育学―日英文化比較―」
  佐藤淑子(鶴川女子短期大学教授)

特集 教育における理念と現実-教育基本法改正をめぐって
「第12回木田宏部会 新しい時代にふさわしい教育基本法をめぐって」
  田村哲夫(渋谷教育学園理事長)
「百年の計は何処へ」 木田宏(日本学会事務センター会長)
「改正の何が問題か」 市川昭午(国立学校財務センター名誉教授)
「基本法改正論議の意味―埃をかぶったお宝でいいのか-」 森隆夫(お茶の水女子大学名誉教授)
「教育基本法の改正論議に思う」 天野郁夫(国立学校財務センター研究部長)
「宗教教育はどうあるべきか」 梶田叡一(京都ノートルダム女子大学学長)
「教育基本法「改正」論の何が問題か」 藤田英典(国際基督教大学教授)
「現実をくぐり抜けた理想へ―自立した個人を育てるために―」
  苅谷剛彦(東京大学大学院教育学研究科教授)
「参考資料1 新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について
 (中央教育審議会 答申の概要)」
「参考資料2 教育基本法」

研究会録
「第3回国のかたちとリーダーシップ研究会 「世界のかたち」と日本外交」
  北岡伸一(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
「第40回21世紀の日本を考える研究会 虚妄の規制改革」 南部鶴彦(学習院大学教授)
「第13回グローバル・システムと文明研究会 インターネット時代の日本の将来」 奥出直人(慶應義塾大学教授)
「第53回今井隆吉部会 配電設備形成の現状と地中化」
小田切司朗(東京電力(株)企画部調査グループマネージャー・前配電部部長代理)


2003年11月21日 更新
^ このページの最上部へ戻る