トップページ > 調査研究 > 21世紀フォーラム 56号

21世紀フォーラム 56号

21世紀フォーラムについて

報告書PDF

PF-1995-03

目次

21世紀コラム
「針路はアジアに-日本化学会の場合-」 竹内敬人(神奈川大学教授)
「山が泣いている」 神崎宣武(宇佐八幡神社禰宜)
「あえて明るい話を拾う」 徳久芳郎(産業評論家)
「ジョルジュ・サンドの現代性」 坂本千代(神戸大学助教授)
「インターネット時代への社会的適応」
末次克彦(ハーバード大学ケネディスクールフェロー)
「「もんじゅ」の事故に思う」 川上幸一(神奈川大学名誉教授)
「東アジアの原発ブームと矛盾はらむ核不拡散体制」 吉田康彦(埼玉大学教授)
「ドイツ社会-統一後の状況と社会学の新しい潮流-」 徳安彰(法政大学助教授)


特集 高齢化社会と医療

「第20回村田浩部会 21世紀に向けての脳研究」 杉田秀夫(国立精神・神経センター総長)
「インタビュー 医療と「生活」との出会い」 竹内孝仁(日本医科大学教授)
「高齢化社会と地域医療-診療所ルネサンス-」 秦洋一(朝日新聞編集委員)

研究会録
「第33回加藤秀俊部会 ふるさと金山町に生きて」
 岸三郎兵衛・渡部俊治・栗田和則(岸三郎兵衛 林業家・渡部俊治 
 大工職人・栗田和則 「暮らし考房」主宰)
「第11回永井道雄部会 高等教育と女性研究者」 原ひろ子(お茶の水女子大学女性文化研究センター教授)
「第15回向坊隆部会 国際秩序の変化と技術」 薬師寺泰蔵(慶應義塾大学教授)

 
1996年03月18日 更新
^ このページの最上部へ戻る