トップページ > 調査研究 > 21世紀フォーラム 68号

21世紀フォーラム 68号

21世紀フォーラムについて

報告書PDF

PF-1998-04

目次

21世紀コラム
「環境問題に思うこと」 豊田章一郎(トヨタ自動車㈱取締役会長)
「新しい開拓時代を迎えて」 泉誠二(北海道電力㈱取締役社長)
「どこへ行く、オーストラリア-総領事日記・その2」
 坂東眞理子(豪州ブリスベーン総領事)
「ボーセジュール通りの家-加藤恕彦君の思い出」
 松原秀一(慶應義塾大学名誉教授)

インタビュー 「リーダーシップと教養と-日本アスペン研究所とは」
 小林陽太郎(富士ゼロックス㈱会長)

特集 地域の生活と産業を支える科学技術の展望
「地域から科学技術を捉える視点」 権田金治(東海大学国際政策科学研究センター長)
「日本のモノづくりを支える地域中堅企業の活力」 中沢孝夫(経済評論家)
「地域振興と科学技術-浜松地域の事例に学ぶ-」 坂本光司(浜松大学教授)
「地域科学技術振興の取組-神奈川県の場合」 和田智明(神奈川県企画部科学技術政策室長)

シンポジウム成果報告 「自治体環境政策の新たな局面」
「環境問題を取り上げるにあたって」 永野芳宣((財)政策科学研究所所長)
「地球環境問題と自治体の対応」 茅陽一(慶應義塾大学教授/(財)政策科学研究所理事)
「地球環境問題と自治体のあり方」 加藤三郎(環境文明研究所所長)
「ISO14001の自治体への導入効果」 福島哲郎(㈱日本環境認証機構代表取締役専務取締役)
「廃棄物処理と自治体行政」 原達人(日立造船㈱顧問)
「環境リスク問題への対応とリスクコミュニケーション」
 関沢純(国立医薬品食品衛生研究所化学物質情報部第一室室長)
「シンポジウムを終えて-地域の総合的な取り組みに向けて-」
 猪瀬秀博((財)政策科学研究所主席研究員)

研究会録
「第24回村田浩部会 絵画とニューロサイエンス」 岩田誠(東京女子医科大学教授)
「第26回大石泰彦部会 アジア通貨危機がもたらしたもの」 折谷吉治(日本銀行国際局参事)
「第32回今井隆吉部会 地球環境問題をめぐって」 部会メンバーによる討議

 


1999年03月18日 更新
^ このページの最上部へ戻る