トップページ > 調査研究 > 21世紀フォーラム 41号

21世紀フォーラム 41号

21世紀フォーラムについて

報告書PDF

PF-1990-02

目次

「21世紀コラム」
「複眼の家政学」 飯塚信雄(明治大学教授)
「学生と日本の国際化」 松原秀一(慶応義塾大学教授)
「女人禁制の話」 宮田登(筑波大学教授)
「リサイクルとエネルギー」 藤田矩彦(東亜大学助教授)
「一極集中を解消するために」 恒松制治(独協大学教授)
「二十一世紀へのエネルギー展望のあり方」 深海博明(慶應義塾大学経済学部教授)
「核燃料サイクルの確立とプルトニウムの利用」
坂田東一(科学技術庁原子力局核燃料課長)
「メキシコ 芸術・考古学逍遥」 今井隆吉(特命全権大使)
「ハワイにつくる日本の大望遠鏡JNLT」 家正則(国立天文台助教授)


特集 微細世界の可能性
「マイクロマシンの未来」 渡辺茂(都立科学技術大学学長/(財)政策科学研究所理事長)
「生物系に学ぶマイクロマシニング」
 藤正巖(東京大学先端科学技術研究センター教授/同大学医学部医用電子研究施設教授)
「マイクロマシン技術とその応用領域」 中島尚正(東京大学工学部教授)

特集 年金を考える
「人生と年金」 嘉治元郎(放送大学副学長/(財)政策科学研究所理事)
「欧米の年金と日本の年金」 村上清(年金評論家)
「公的年金一元化実現への課題」 渡辺俊介(日本経済新聞論説委員)

研究会録

「第29回大来佐武郎部会 「中欧」の復活とヨーロッパの将来像」
 加藤雅彦(国際地域研究センター所長)
「第5回村田浩部会 「水、この不思議なるもの」」 北野康(名古屋大学名誉教授)
「第22回加藤秀俊部会 夢と誇りの持てる雪国山村の創造」
 清野美智夫(山形県朝日村企画課博物村センター係長)


1990年11月18日 更新
^ このページの最上部へ戻る